介護職員の退職理由は”制度”にあった

職員が活き活きと働ける職場作り、地域No.1職員事業所になるための制度作りについて、日々の活動をつづっております。

経営理念

長期休業者への対応について

例えば、育児休業をされて、その方がいついつから休みますという事になったら、ハローワークや有料職業紹介で人材を募集しないといけないですね。 育児休業に限った話しではなく、傷病で長期入院された場合も想定されます。 ここでは、話しをわかりやすくす…

目的と手段の誤認

よくお客様とご相談を受ける際、話されている内容を掘り下げて考えていると、本来のご相談内容は、ちがうところにある、ということがよくあります。 介護業界でいえば、介護報酬が下がったため、その分利益が減った。 そのため、介護保険の動向をいかに早く…

目的と目標の違い、目的と手段の誤認

次は、目的と目標の違いです。 この定義は、場面や立場によって異なりますので、経営における目的と目標について考えたいと思います。 ドラッカーの『現代の経営』によると、 「企業とは何かを問われると、たいていの企業人が利益を得るための組織と答える。…

戦略と戦術の違い、目的と目標の違い、

お客様とお話しをしている際、気をつけて話しをしていることがあります。 また、お客様のお話しをお聞きしており、自分の中で理解するために置き換えていることがあります。 それは、戦略と戦術の違い、目的と目標の違い、目的と手段の誤認 です。 来年の経…

採用試験は5回!

ある会社のお話しです。 その会社は、採用試験が5回もあります。 大企業ではありません、従業員数10人くらいの中小企業です。 1回目は面談および筆記試験、2回目は適正検査、3回目は営業崎への実地指導、4回目は事務の実地試験、5回目は再度の面談 …

経営理念を作ろう

経営理念は会社の道しるべ、または羅針盤と言われております。 道しるべや羅針盤がないと、道に迷ったり、海で漂流してしまいます。 しっかりとした理念があれば、判断が難しい場合、納得できる決断をすることができます。 では、経理理念はどのように作った…

経営理念は必要です

昨日、所属している経営者団体で経営理念の勉強会がありました。 このブログは、【介護職員の退職理由は”制度”にあった】というタイトルなのですが、結論を先に言ってしまうと、その”制度”とは、”経営理念”のことなのです。 もちろん、経営理念だけでは抽象…